◎生活発表会がありました(平成22年2月13日土曜日)

平成22年2月13日(土)、みたち保育園の生活発表会がありました。1か月間、子ども達は

一生懸命練習しました。ダイジェストでお送りします。

 

白組、桃組  合唱

 5歳児と4歳児が合同で歌います。「園歌」と「そうだったらいいのにな」です。

  白組、桃組とも途中で一列ずつ入れ代わります。

  みんな、1回は最前列に回ります。

  さぼってられません。

  

赤組 遊戯・手遊び

 そのつぎに、0、1歳児女児による、遊戯・手遊びです。

  ごめんなさい。0歳児「オモチャのチャチャチャ」はカットです。

  1歳の子達 最初は「ぐるぐるどっか〜ん」です。

  (写真をポイントすると) 「ハッピー・ジャムジャム」です。1歳児は2つに分かれました。

  (写真をクリックすると) 赤組全員の「朝のあいさつのうた、くいしんぼゴリラのうた」の全景です。

  

黄組 遊戯

 お次は、2歳児による遊戯「ガドンスカパン おうえんだん」です。

  (写真をポイントすると) 「5匹の子ぶたとチャールストン」です。

  隊形変化までみごとにこなしていました。おみごと!このあたりは1歳児との違いを感じます。

歌、楽器遊び

  2場面あります。初めに、青組の歌、楽器遊びです。

  先生の伴奏にあわせて、上手にできました。

  「ドレミのうた、こぎつね、ふしぎなぽけっと」。先生の伴奏にあわせて、上手にできました。

  (ポイントすると)桃組の合奏、合唱です。赤いベレー帽がかわいいですね。

  「ゆきのぺんきやさん、おどるポンポコリン、白熊のジェンカ」。 (見えますか?見づらかったらごめんなさい)。

白組 遊戯

  最初は女子6名による「ふじの精」。着物もきれいですね。

  (ポイントすると)女子6人による「H@PPY togeter!!!」です。

   聞いてみると、お父さんはプリキュア大満足、お母さんは着物がいいと言います。

   男女で感性が違うんですかね?

   (クリックすると)「YOSAKOI★SOHRAN」です。

   今年は 蛇踊りの蛇まで登場しました。勇壮な演技でした

黄組 劇遊び

  黄組 劇あそび「おおかみと7ひきのこやぎ」です。

   2歳から3歳になった子達ですが、頭が柔軟なんですね。

   練習通りきちんとできて拍手喝采。

   
「うーん、満足。」 (子どもがこんなこというわけないですよね。これ、私の私見です。

青組 劇遊び

  青組の劇あそび「ももたろう」です。

   おばあさんに拾われた桃から生まれた元気な男の子。桃太郎と名付けられました。

   すくすくと成長して、鬼ケ島へ行って鬼退治!

   わんぱくでもいい。元気に育ってほしいという希望が込められているようです。

   でも、昔、桃を食べたおじいさん、おばあさんが若返り、子どもを授かったという桃太郎の話を聞いたことがあります。

   時代によって変わっていくんでしょうか。でも、そんな桃があったら食べたいですよね。

桃組 遊戯

   桃組遊戯 最初は「ウィーアー!」 男の子6人が所狭しと踊りまくる!

   ポイントすると、女の子7人で「ちょこっとLOVE」。

   クリックするとまたまた男の子6人で「恋のABO」。

   ちょっと早いんじゃないですか?

   

白組 劇遊び

  白組の劇あそび「いつまでも ともだち」。

   同じ小学校へ進学する子が多いんですが、離れた小学校へ進学する子もちらほら。

   (写真をポイントすると)

   フィナーレの一場面です。

   一緒にいるのもあとわずか。担任の希望が込められています。

青組 遊戯

  男女8人の混合で 「Happiness」

  (写真をポイントすると) 女児6人で 「会いたかった」

  ・・・ 上手です。

桃組 劇遊び

  ブレーメンの音楽隊です。

   お話しは有名。長いセリフも本当によく覚えています。

  (ポイントすると) 泥棒さんのダンス。

   動物たちは、泥棒から家を分捕っちゃうんですよね。

   私は、相手が悪者だからって、その人から個人的に財産を横取りするのは犯罪だと思うんですが・・・・。

   自分の主体をどちらに置くかで判断が違ってきますね。

白組 鍵盤ハーモニカ演奏、合奏、合唱 

  さあ、最終演目です。白組による合奏・合唱

   「チューリップの歌」、「かえるのうた」の合唱・合唱、「まあるいいのち」の合唱、

   そしてフィナーレは「この胸の中にあるから」の手話合唱。

   感動の涙が流れたフィナーレでした(本当に)。

    

 

 戻る 

 

LINK